TOP > 実録!資格取得体験記 > サッカー審判編
  • 実録!資格取得体験記なり
  • CDA編
  • サッカー審判編
  • フォークリフト編
  • 社会保険労務士編
  • 宅建編
  • 釘師編
  • 簡単WEB登録
  • CMライブラリ
今までに紹介されたMan to ManのCMを一挙公開
  • 労働者派遣
登録スタッフの皆様が、業務に従事して頂く際、様々な法令が関わってきます。
必要時にご参照ください。
詳しく話コチラ
  • 障がい者のための求人情報サイト Ligament「リガメント」

実録!資格取得体験記 サッカー審判編

サッカーの審判!

クエスチョン 「サッカーの審判」に免許が要るなんて知らなかったのですが・・・?
アンサー 実はそうなんですよ。でも、難易度にはすごく差があります。1級〜4級まで
等級があって、Jリーグや国際試合で笛を吹くためには、1級を取得する必要
があります。
クエスチョン 受験資格について詳しく教えて下さい。
アンサー はい。次の通りです。
4級 満12歳以上で心身ともに健康な者 3級 4級取得者で一定の実績のある満15歳以上の者
2級 3級取得後2年以上で、一定の実績を積んだ者 1級 2級取得後2年以上で、実績のある34歳以下の者
(受検年の4月1日現在)
クエスチョン 試験内容は?
アンサー 次の通りです。
4級 「4級審判員資格認定講習会」を受講することで資格を取得できる。
3級 「3級審判員資格認定講習会」を受講し、筆記テスト(必須;競技規則)、体力テスト(必須;12分間走)、実技
テスト(任意)に合格することで資格を取得できる。
2級 「2級審判員資格認定講習会」を受講し、筆記テスト(必須;競技規則)、体力テスト(必須;12分間走・50M・
200M)、実技テスト(必須)に合格することで資格を取得できる。
【女子】
1級 「女子1級審判員資格認定講習会」を受講し、筆記テスト(必須;競技規則)、体力テスト(必須;12分間走・
50M×2・200M×2)、実技テスト(必須)に合格することで資格を取得できる。
1級 「1級審判員資格認定講習会」を受講し、筆記テスト(必須;競技規則)、体力テスト(必須;12分間走・
50M×2・200M×2)、実技テスト(必須)に合格することで資格を取得できる。
クエスチョン 知識と技術と体力を総動員するって感じですね。
アンサー ほんとそうなんですよ。4級はほとんど講習のみで取得できるのではっきりいって容易です。
ところが1級ともなるとかなり難易度は高い、というよりも常にサッカーに触れていなければなれないので(経験が必要なので休みの日は毎日審判?)、生活を投げ打って(?)努力をする必要があります。12分間走等の体力テストもあり、普通のアスリート並みの体力も欠かせません。
クエスチョン 食べていけるのですか?
アンサー う〜ん、結論から言うと難しいでしょうね。審判をしている人は、他に本業を持っている人がほとんどで、本業として生計を立てているのはごくわずかだと聞いています。先に触れたように、Jリーグや国際的な大会の審判は、1級審判員の中から選ばれますので、Jリーグで笛を吹きたいなら1級審判員になる必要がありますが、Jリーグレベルともなると、プレイ自体もかなり激しく、選手もかなりエキサイトします。つまり、それだけジャッジが難しくなるという事で大変です。更に、選手の野次だけでなく不可解な判定に対してのサポーターからの野次などもあり、なかなか気苦労は多く、収入面から考えたら決して割が合う仕事とは言えないでしょうね。
サッカーが本当に大好きで、選手と一緒にグランドに立ちたいという強い思いがあってはじめて成立している仕事だと思います。